2021年9月20日(月) 大鷲山
昨日はサイクリングだったので今日は山歩きに決めていた。
久しぶりに真理子も一緒に歩きたいというのでどこにしようか考えた。
ふと大鷲山なら途中の展望広場まで車で行けるし標高差は300m足らずでいいのでは?と考えた。
グーグルマップでルートを検索しアルトでナビの案内に従って出発。
ところが林道は荒れ果て展望広場手前で倒木や土砂に道を阻まれ進めなくなってしまった。
仕方なく路肩にアルトを止め展望広場まで歩くことにした。
ところが展望広場に着くと駐車場は満車状態で驚いた。
どうやら反対側から来るのが正解だったようで下調べが甘かった。
それでもなんとか二人で初めての大鷲山に登るここができたので良しとしよう。
8:33 出発
10:05 道の駅越後市振の関 77㎞
10:37 行き止まり 86㎞
10:46 山歩き開始
11:00 展望広場
12:01 大鷲山
12:45 下山開始
13:36 展望広場
13:52 アルト停車地
14:00 出発
16:11 帰宅 177㎞

本日のコース GPSデータ

10:27 次第に道が荒れてきた

10:34 真理子とふたりでずらそうとしたがビクともしなかった

10:46 山歩き開始

10:47 カーブミラーで

10:49 海を見下ろしながら歩く真理子

10:51 アルトを置いてきてよかった

11:00 えっ、車が?!

11:01 どうやら反対側から来てしまったようだ

11:13 トカゲ 1

11:27 今日は晴れのはずでは?

12:00 山頂直下からの景色

12:01 元気に歩き通した真理子

12:06 美味しかった氷見カレーヌードル

12:07 真理子はミックスサンド

12:25 気温は25.4℃で涼しい

12:32 団体さんがいてなかなか写真が撮れなかった

12:43 ようやく記念撮影

12:44 下山前にタッチ

12:58 トカゲ 2

13:18 快調な真理子

13:25 トカゲ 3

13:36 展望広場

13:41 自転車のタイヤ痕!(後で安価夫婦のものだと分かった)

13:43 これでは復旧は困難かな

13:51 今日は5.8㎞

13:52 無事下山

14:02 倒木を避けギリギリ通過するアルト
戻る