2021年8月1日(日) 大日岳
久しぶりの山歩きはアルトの様子を見るために家から比較的近い大日岳にした
4時46分に出発し5時50分桂台に着くとゲートは開いたところだった。
6時2分山歩きを開始したが次々とランナーや登山者に抜かれる。
久しぶりの山歩きはペースが上がらず大日平山荘に着いたのは7時57分。
不動滝を見て休憩をして水場や開けた場所で休みながら山頂に着いたのは11時10分だった。
剱岳や立山は雲に隠れていたので南側の岩陰で昼食タイム。
汗が引いて寒かったので合羽を着て昼寝をして12時45分下山開始。
途中から雨が降りだし合羽を取り出し大日平山荘に到着したのが14時41分。
猿ヶ馬場を過ぎた所から雨に逢い16時28分無事下山。
昨年も辛かったが今年も辛い大日岳だった。
4:46 出発
5:55 称名駐車場
6:16 大日岳登山口
7:11 牛ノ首
7:57 大日平山荘
9:07 水場(休憩)
11:10 大日岳
12:45 下山開始
14:41 大日平山荘
15:30 牛ノ首
16:28 駐車場
16:35 出発
17:55 帰宅

本日のコース GPSデータ

5:25 あるぺん村前では22℃

6:02 山歩き開始

6:15 気温は19.8℃

6:29 悪城の壁

7:32 称名廊下へ向かう団体さん

7:34 今は晴れているが天気は下り坂

7:41 乾いていれば歩きやすいが・・・

7:46 大日平山荘が見えてきた

7:52 ここで休みたいが我慢

7:58 不動滝展望台

7:59 不動滝をズーム

8:22 大日平のワタスゲ

8:37 大日岳方面は雲の中

9:07 最初の水場

10:11 薄っすらと風見鶏

10:45 雲の中に大日小屋

10:53 登山道は全て夏道で歩くことができた

11:11 山頂到着

11:11 可愛かったので写真を撮らせていただいた

11:22 気温は18.7℃で寒いくらい

11:57 合羽を着て温かいラーメンを頂く

12:43 目覚めの1本

12:56 クジラ岩が気になったがこの天気ではパス

13:09 雨が降ってきた

13:23 降ったり止んだりラジバンダリ

13:58 一番下の水場で休憩タイム

14:41 水場を過ぎた所から雨が強くなりカメラバッグにカバーを付けた

14:55 もう降らないかと思っていたら猿ヶ馬場を過ぎた所から本降り

16:28 上から下までずぶ濡れになって下山

16:29 きつい山歩きだった
途中で見かけた花
戻る